【初心者に勧めたい英語の絵本】毎日の英語学習が楽しみになるオススメの絵本6選

【初心者に勧めたい英語の絵本】毎日の英語学習が楽しみになるオススメの絵本6選

※この記事には広告を含みます
わらいかわせみくん
わらいかわせみくん

英語に慣れるには英語の絵本が良いって聞いたけど、なにを読めばいいんだ?

ほっきょくぐまちゃん
ほっきょくぐまちゃん

いろいろありすぎて何がおすすめかわかんない!初心者でも優しいのがいいなあ

今回の記事ではそんなお悩みにお答えします。

結論

興味のあるジャンル / 好きなイラストの絵本を選び楽しく英語に慣れましょう。

自分の英語レベルに合ってない絵本は挫折の原因になるので注意です。

X(@ryojin_gtw
この記事の概要
  • 英語に慣れるためには英語の絵本が最適
  • 自分のレベルに合った作品を見つけよう
  • 好きなジャンルの絵本を楽しみながら読んでいこう

この記事を読むことで初心者におすすめの英語の絵本がわかるようになります。

この記事では、これまでに私が読んでみて英語を好きになれるなと感じた絵本をご紹介します。

以下の内容でわかりやすくお伝えしていきます。

英語の勉強に効果的な絵本の重要性とその役割

まず、英語の絵本に限らず、そもそも絵本とはどのような位置づけの書籍なのでしょうか。

一般的にはこどもの読みもので、小さい頃からの絵本の読み聞かせはこどもの成長に大きな変化をもたらすと言われています。

わらいかわせみくん
わらいかわせみくん

こどもの頃はよく読んでもらったよなあ

絵本の役割としてはこんな感じ。

  • 想像力を育て、感情を豊かにする
  • 集中力を育てることが出来る
  • 言葉の表現を知り、読解力が上がる
  • 親子のコミュニケーションが取れる

このように、こどもの成長には必要不可欠ですね。

こどもの反応を見ながら読み聞かせをすることは、親にとっても楽しいひと時でしょう。

また、絵本にはそれぞれ適用年齢が分かれており、こどもの成長に合わせて様々な種類から選ぶことができます。

ほっきょくぐまちゃん
ほっきょくぐまちゃん

0歳1歳なら絵が大きいもの、成長するにつれてストーリーを楽しめるものがいいわね

英語学習に話を戻しますが、英語に慣れる為には4歳5歳程度のネイティブ向けの絵本が最適かと思います。

私が実際に読んでみて、英語学習初心者が英語に慣れるために良い練習になると感じた作品をいくつかご紹介させて頂きます。

初心者におすすめする英語の絵本、まずはコレ

簡単な作品からいきましょう。

簡単すぎるかもしれませんが、はじめの一歩です。

Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?

子供の読み聞かせとしてもとても人気の作品ですね。

英語表現の基礎の部分をしっかりと感じ取れる作りになっていて、そしてカラフルなイラストが私達の目を楽しませてくれます。

わらいかわせみくん
わらいかわせみくん

このリズミカルな文章がいいんだよな

是非声に出して読んでみてくださいね。

初心者におすすめする英語の絵本、次はコレ

さて、文章も増えてきて読み応えが増してきますよ。

繰り返し読んで力をつけましょう。

Swimmy

スイミー、懐かしく感じる方も多いのではないでしょうか?

小学校の国語の教科書にも掲載されている名作です。

ほっきょくぐまちゃん
ほっきょくぐまちゃん

色使いがとてもキレイでアートを感じちゃう

こちらはバイリンガル絵本なので、日本語と英語が併記されています。

しっかりと意味を理解しながら、英語のニュアンスを感じ取ってみてくださいね。

The Mitten

邦題は”てぶくろ”、ウクライナ民話の名作です。

こちらもバイリンガル絵本で、なんとCDもついてきます。

自分で読んで、聞き流して、まるっと暗記してしまうくらいの気持ちで挑戦してみましょう。

わらいかわせみくん
わらいかわせみくん

聞くことで記憶に定着させるんだ

とてもなごやかな、優しい気持ちになれる一冊です。

created by Rinker
¥1,584(2025/05/06 00:01:23時点 楽天市場調べ-詳細)

初心者におすすめする英語の絵本、最後にコレ

あと3つほどご紹介します。

読み応えはたっぷり、ここまでくれば英語に慣れてきたことを実感できるはずです。

Library Lion

日本語版もとても人気があります。

しっかりとしたストーリーを軸に、とてもあたたかく優しい内容とイラストです。

ほっきょくぐまちゃん
ほっきょくぐまちゃん

ライオンに会いに動物園いきたくなるわ

思わずほろりとくる感動的な場面も。

英文も比較的優しいので是非挑戦してみてくださいね。

created by Rinker
¥1,425(2025/05/06 00:01:24時点 楽天市場調べ-詳細)

The Cat in the Hat

コミカルなイラストが印象的なこちら。

現代のマザーグースと言われるアメリカで人気のある”ドクター・スースー”の作品です。

楽しく面白く何度も読んで、いつの間にか英語が好きになっていることでしょう。

わらいかわせみくん
わらいかわせみくん

コミカルでよ、これぞアメリカの絵本って感じだな

簡単な単語で韻を踏みながらストーリーが展開されるなど、楽しい仕掛けがいっぱいです。

created by Rinker
¥2,129(2025/05/06 00:01:24時点 楽天市場調べ-詳細)

The Tale of Peter Rabbit

世界一有名なうさぎ、ピーターラビットのお話しです。

72ページとボリュームもたっぷりなので、時間をかけてゆっくりと読み解いて頂きたい一冊ですね。

ほっきょくぐまちゃん
ほっきょくぐまちゃん

かわいいイラストを追っかけながらどんどんページが進んでいくわ

物語も少し入り組んできますがまずは気楽に挑戦してみてほしい作品です。

created by Rinker
¥1,425(2025/05/06 00:01:24時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ 英語の絵本は初心者の頼もしい味方

今回は英語の絵本についてお話しさせて頂きました。

記事の内容をまとめると、

まとめ
  • 英語に慣れるためには英語の絵本が最適
  • 自分のレベルに合った作品を見つけよう
  • 好きなジャンルの絵本を楽しみながら読んでいこう

今回紹介した6冊はどれもベストセラーであることがうなずける良書です。

作品を読んでいただければきっと英語が好きになっていると思いますし、あとはどんどん数をこなしていくだけです。

わらいかわせみくん
わらいかわせみくん

自分のレベルに合わせて順番に読もうぜ

ほっきょくぐまちゃん
ほっきょくぐまちゃん

繰り返し読んで絵本の中の英文を自分のものにするわよ

以下の記事で英語の絵本を活用した学習法やメリットをお伝えしています。

そして、気に入った絵本は繰り返し読みましょう。

繰り返し読むことで絵本に出てきた単語やフレーズが脳に定着し、自分の英語として使えるようになってきます。

以下の記事で、繰り返し学習である多読について紹介しています。

今回紹介したもの以外にも面白い英語の絵本はたくさんあるので是非探してみてくださいね。

ここまで読み進めて頂きありがとうございました。