【英語の夢を見る】英語学習者が上達を実感する睡眠体験

【英語の夢を見る】英語学習者が上達を実感する睡眠体験

こんにちは、じん(@ryojin_gtw)です。

このブログでは、英語初心者が中級者へとステップアップするための有益な情報発信を心がけています。

わらいかわせみくん
わらいかわせみくん

英語が上達してくると寝てるときに英語の夢を見るって聞くけど本当か?

ほっきょくぐまちゃん
ほっきょくぐまちゃん

ちょっと体験してみたいけど、どうすれば英語の夢を見れるようになるのかしら?

今回の記事ではそんなお悩みにお答えします。

自己紹介
Twitter(@ryojin_gtw
結論
  • 英語の上達が一定のラインを超えると英語の夢を見るようになる
  • 日常的に多くの英語に触れるように意識することが大切
  • 常に英語で物事を考えるように心がける

私の場合、英語力ゼロでオーストラリアに行き、現地で生活をはじめ3ヶ月目くらいから英語で夢を見るようになったのを覚えています。

そのあたりから英語に対する恐怖心が徐々薄れてきたように感じました。

これまでの学習経験をもとに、以下の内容でわかりやすくお伝えしていきます。

英語で夢を見る脳のメカニズムと睡眠の質

なぜ人は夢を見るのか。

科学的に研究が始まってからおおよそ100年ほどになるそうですが、未だ完全に解明されていない謎が深いテーマなのだそうです。

人は眠っているうちにレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返し、目覚めた時に記憶に残っているのはレム睡眠中に見ていた夢だということが分かっています。

ほっきょくぐまちゃん
ほっきょくぐまちゃん

科学ではわからないことがまだまだ多いのね

普段の生活の中で起こった出来事を脳が情報として蓄積し、それらを整理する為に夢を見ます。

わらいかわせみくん
わらいかわせみくん

そのときの生活環境が影響するんだな

英語で夢を見るということに関しては、いかに普段の生活に英語の割合が多いかが大きく関係するので、海外留学などのいわゆる英語漬けはとても効果的です。

スポンサーリンク

英語で夢を見るための環境をつくる

英語漬けの環境に身を置き、たくさんの英語に触れましょう。

  • 海外留学で英語漬け
  • 日本に居ながら英語漬け

順番に見ていきましょう。

海外留学で英語漬け

もしも海外留学の予定がある場合はチャンスです。

交換留学制度を利用したり、海外の高校や大学に進学する場合は長期で海外生活を送ることになるでしょう。

わらいかわせみくん
わらいかわせみくん

海外生活をするからにはどんどん英語使っていくぜ

日本で暮らすのとはまったく違う環境です。

注意点として、同じように留学をしている日本人はたくさんいるので、同郷の馴染みで仲良くなったけど会話は日本語ばかりなんてことは良くあることなので気をつけましょう。

ほっきょくぐまちゃん
ほっきょくぐまちゃん

それじゃ日本に住んでいるのと変わらないもんね

他に、ワーキングホリデーや長期のホームステイなども英語漬けの環境作りにはとても良いでしょう。

日本に居ながら英語漬け

インターネットが普及した現代、海外に住まなくても英語漬けは出来ます。

工夫次第ではいくらでも方法があるので、海外に行けなくても心配することはありません。

たとえばこんな生活はどうでしょう。

  • 朝、英語ラジオをアラーム代わりに目覚める
  • 家を出るまではYOU TUBEで英語ニュースを視聴
  • 通勤中は英語教材を流し聞き
  • お昼休憩にオンライン英会話レッスン
  • 帰宅中も英語教材を流し聞き
  • お風呂&ご飯の後、英語字幕で洋画鑑賞
  • 英語ラジオを流しながら就寝

一時期、私が実際にやっていた生活です。

わらいかわせみくん
わらいかわせみくん

これなら少しがんばればできそうだな

オンライン英会話を活用して英語を話す習慣をつけることは英語で夢を見る近道です。

以下の記事でご紹介していますので興味があればご参考になさってください。

【英語初心者に優しいオンライン英会話】目的別おすすめ10選【英語初心者に優しいオンライン英会話】目的別おすすめ10選

次に、英語で夢を見れる人に近づくため、日常で意識したいちょっとした習慣をご紹介します。

英語で夢を見るための習慣

英語を習慣化しましょう。

日常生活でちょっとしたことを意識するだけでも英語力は伸ばせます。

  • 日本語から英語に変換するクセをなおす
  • 常に英語で考えるクセをつける
  • 就寝前の1時間英語に触れる

最初のうちは大変に感じるかもしれませんが、3か月も継続すれば英語がスラスラ出てくる感覚を味わえます。

英語で夢を見る日も近いですね。

ほっきょくぐまちゃん
ほっきょくぐまちゃん

はじめはホント大変。。でもなんだか慣れちゃうの

順番に見ていきましょう。

日本語から英語に変換するクセをなおす

このクセをなおすことが初心者から抜け出す為の第一関門と言って良いでしょう。

たとえば、英語初心者の方が外国人と英語で会話するときの思考はこんな感じでしょうか。

よし、日本が好きなのか聞いてみよう

「あなたは日本は好きですか?」と聞けば良いのだから、疑問文で。。

Do you like Japan?

と、このようなステップですが、この”STEP2″の部分を省けるようにしたいです。

常にこの順番で考えていたら英語の瞬発力が身につかないのでいつまでたっても上達しません。

ほっきょくぐまちゃん
ほっきょくぐまちゃん

英会話には瞬発力が大事ってよく聞くわ!会話はテンポよくしたいもんね

簡単な内容や短い文脈であれば比較的問題無くコミュニケーションが成立しますが、少し長い会話になるとスピードについていくことが出来ませんね。

わらいかわせみくん
わらいかわせみくん

話しを聞くときもおんなじだな、いちいち日本語になおしてたら追い付かないぜ

英語のアウトプットを訓練して瞬発力を鍛えるにはオンライン英会話がおすすめです。

【英語初心者に優しいオンライン英会話】目的別おすすめ10選【英語初心者に優しいオンライン英会話】目的別おすすめ10選

英語を英語のまま理解し英語のまま返すことを心がけましょう。

常に英語で考えるクセをつける

非常に有用なのでぜひ習慣にしてみてください。

日常でふと思ったことを常に英語でも考えるようにします。

  • トイレにいきたいなと思ったら。。
    → I want to go to the bathroom.
  • おなかすいたなと感じたら。。
    → I’m hungry.
  • 明日は何をしようかな。。
    → What should I do tomorrow.

まわりに人がいないときは小声で言ってみましょう。

慣れてきたら長文や難しい単語も混ぜるようにすると良い練習になります。

ほっきょくぐまちゃん
ほっきょくぐまちゃん

日本語で思ったことは常に英語でも考えるようにするのね

これに慣れてくると、ひとりの時は無意識に英語でひとりごとを言うようになります。。

就寝前の1時間英語に触れる

英語で夢を見ることに直接つながります。

人は睡眠の直前に触れていた情報を強く意識し、それが夢に反映しやすくなるといいます。

寝る前に何かしらの英語にふれることで英語の感覚が脳裏に深く残り、夢に現れる確率を上げることができるでしょう。

わらいかわせみくん
わらいかわせみくん

睡眠学習なんてのもあるしな、脳のメカニズムを利用しようぜ

英語のラジオ番組などをBGMに眠りにつくのも良いですね。

スポンサーリンク

まとめ 英語で夢を見るということ

今回は英語で夢を見ることについてお話しさせて頂きました。

記事の内容をまとめると、

まとめ
  • 英語の上達が一定のラインを超えると英語の夢を見るようになる
  • 日常的に多くの英語に触れるように意識することが大切
  • 常に英語で物事を考えるように心がける

英語で夢を見るということは、英語主体で考える力が備わってきた証です。

英語学習の中で大きな壁を一つ越えたことを意味します。

ほっきょくぐまちゃん
ほっきょくぐまちゃん

英語の夢を見れたら初心者卒業よ!

全ての英語学習者の目指すべき一つの到達点でありますが、英語初心者にとっては決して簡単なことではありません。

ですが、それを達成した時には、大きな喜びに加え一定以上の英語力を得ることが出来ます。

わらいかわせみくん
わらいかわせみくん

よし!英語で考えること習慣にして英語の夢見てやるぞ!

繰り返しますが、日本に居ながら生の英語に触れることができるオンライン英会話はおすすめなので興味があれば是非。

【英語初心者に優しいオンライン英会話】目的別おすすめ10選【英語初心者に優しいオンライン英会話】目的別おすすめ10選

ここまで読み進めて頂きありがとうございました。